ネットで広がる可能性

ネットには無限の可能性を感じますよね。色々な可能性を広げていきたいなぁ。

日本って政治経済に興味はあるけど理解出来ていない人に厳しすぎませんか?

f:id:takanori0921:20160127092944j:plain

つい先程、以下のエントリを読んだんですよ。

田村敦さんの、「国の借金すごいのに、国家公務員のお給料が上がるのは何でなの?」って問いに対して、「こういう理由だからだよ!」って返事している人がまとめられています。

別にこのまとめだけを読んで思った話ではないんですけど、「日本って政治経済に興味はあるけど理解できていない人に厳しすぎませんか?」っていうタイトル通りの疑問です。

田村敦さんと同じような疑問を持った国民は多いと思う

いや、実際アンケートを取ったわけでもないので分かりませんけど、田村敦さんと同じような疑問を持っている人って多いと思うんですよね。

だって実際に僕自身も同じような疑問は前からありましたし、別に公務員の給料云々ではなく、「借金があるくらいなのに無駄なお金がいっぱい使われてるよな」って思うようなニュースって結構多く見かけますよね。

もちろん僕が勉強不足っていうのも分かるんですけど、税金払っている人がみんな政治や経済を完璧に理解しろっていうのは、それも難しい話です。

税金払ってるんだから、仕組みくらいきっちり理解しろっていう意見も分かりますが、でも仕組みを理解する過程で、そういった初歩的な疑問が浮かんでくるのは当然だと思うんですよ。

ただ、そうやって政治に興味を持った人が、Twitterとか別にリアルの場でも良いですけど、質問すると、「そんな事も分からないの?」って感じで妙に厳しいんですよね。

そういった対応をされる度に、政治について質問するのが怖くなってしまっているっていう若者も増えているんじゃないかなと思います。

事実、僕もTwitterなどの公の場で、政治に関する事を容易に呟けなくなっています。

優しく教えてあげた方がお互いに幸せになれませんか?

今回のまとめ見てても思うんですけど、厳しい書き方ながらも、なんだかんだそれぞれ自分の意見を含めて回答をしているんですよね。

どうせ回答するんだったら、優しく教えてあげた方がお互いに幸せになれませんか?

だって、その回答が正しいんだったら、今回のケースの場合、田村敦さんがたぶん拡散する形になるじゃないですか。

もし田村淳さんの呟きを見て、間違った認識をしている人がいるんだとしたら、それのおかげで正しい回答を知れるわけですし、回答してる人も間違った認識を拡散されて欲しくないはずなので、結果的に嬉しいわけですよね。

いや、回答者は別に得する事はないかもしれませんけど、厳しく回答するのと同じ労力なんだとしたら、質問者が嫌な気持ちしない回答の仕方で良いと思うんですよね・・・。

個人的な意見ではありますが、各々が政治について勉強するのは当然として、もうちょっと興味を持ち始めた人が質問しやすい環境を作り、皆が正しい知識を持てるようにした方が、日本は良い国になるんじゃないかなと思います。