ネットで広がる可能性

ネットには無限の可能性を感じますよね。色々な可能性を広げていきたいなぁ。

ブログの楽しみ方や目的は人それぞれ!目標があるならそれを実現する為にやるだけ

f:id:takanori0921:20160128080946j:plain

はてなブックマークを見ていると、ブロガー非難を良く見かけますね。

非難の内容は何パターンかありますが、僕的に非常に気になるのが、「検索流入を気にして記事を書いて楽しいの?」とか、「こんなくだらない記事ばっかり書いて面白いの?」などの非難ですね。

何が気になるのかと言うと、「ブログの楽しみ方や目的は人それぞれ」ですので、その非難は的外れだなと思うのです。

ブログでどう楽しもうが運営者の自由

ブログを運営していて楽しいって思うポイントって、運営者によってそれぞれ違いますよね。

自分が書いた記事を通して、「コメントが貰えた時、バズった時、物が売れた時、大量のアクセスが来始めた時、言及された時」などなど。

人によっては非難されるのも気持ち良いと思う人もいるかもしれませんね。

ブログ運営のスタンスは人それぞれ違いますし、「バズ狙いで記事書いたって意味ないよ」ってスタンスの人もいれば、「バズこそがブログの醍醐味!」って人も居て良いと思います。

僕のブログのスタンスですが、せっかく書いた記事ですので、「人に見て貰えなかったら書く意味ないよね」っていうスタンスです。

それなりに読者層は意識して書いていますが、検索エンジンからの流入も当然意識して記事を書いています。

そうやって意識した記事がドンピシャではまって、検索流入がドッと入ってくるとやっぱり嬉しいんですよね。

中には、「自分が書きたいと思った時に、書きたいものを書くんだ!」ってスタンスでブログを運営されている方もいるのは当然です。

もちろん、「ブログを通じての広告収入がどんどん毎月増えていく」っていう所を楽しみにしている人がいてもおかしくはないでしょう。

つまり、ブログ運営スタンスやブログでの楽しみ方は人それぞれなんですよね。

非難なんてしても意味ないでしょ

だからね、ブログの内容に対して、「つまらないよ」って言うのは意味ないんですよ。

そんな読者を無視して、検索流入ばっかり意識して記事を書いていても、今後厳しいよ」っていう批判なら、まだ建設的に受け取れますが。

非難と言うかは悩みますが、「同じ運営者のつまらないエントリが何回も人気エントリに流れてくるのはうんざりだ」っていうのは分からなくもないですけど。

とにかく、「検索流入を気にして記事を書いて楽しいの?」って言われれば、「楽しい」って答える人もいるし、「こんなくだらない記事ばっかり書いて面白いの?」って言われれば、「面白い」って答える人もいるんですよ。

だから、僕から見れば、「ブロガーのPV、収益報告エントリは見飽きた」って言うのと同様に、「ブロガー非難コメント、非難エントリは見飽きた」って感じなんです。

ブログ運営の先に目標があるなら実現する為にやるだけ

ブログを運営している人の中には目標がある人も多いと思います。

PV数や広告収入、記事数、書籍化、なんだって良いと思いますが、目標があるなら、それを実現する為にひたすらやるだけです。

PV数や広告収入」の部分を目標にしてブログを運営していた場合、非難される事もあるかもしれません。

でも、そこで折れてしまうのはもったいないです。

例え、周りからどんだけ非難されようが、自分の目標さえ実現してしまえば周りは関係ないですよね。

もちろん、はてなブログやはてなブックマークを利用していた場合は、そのサービスのルールを順守した上で、というのは当然の事として。

最近、目立ったブロガーに対しての非難コメントや非難エントリを多く拝見しましたので、この様なエントリを書いてみました。