ネットで広がる可能性

ネットには無限の可能性を感じますよね。色々な可能性を広げていきたいなぁ。

駐車場で事前精算をすると、出口で駐車券を入れないでも自動で開くのってどういう仕組みなの?調べてみた!

f:id:takanori0921:20160117035156j:plain

大型家電量販店やデパートなど、駐車場に入ると駐車券を受け取り、時間に応じて駐車料金を支払います。

しかし、出口で駐車券を入れて、みんながそこでお財布を開いて、小銭を出して、入れて、領収書を受け取って・・・とやっていると、出口付近で時間をロスしてしまうので、今では事前精算機を設置している駐車場も多いですよね。

僕が利用する駐車場でも事前精算機があるのですが、事前精算しない場合は、出口で駐車券を入れてお金を支払うって言うのは当然の事なのですが、事前精算をしなかった場合、出口に行くと、駐車券を入れないでも勝手にゲートが開くのです。

2~3回同じ駐車場でそのケースに遭遇し、どういう仕組みになっているんだろう?と気になってしまったので、調べてみました!

どうやら入場時にナンバープレートを撮影している

調べてみると、駐車場やパーキングシステムの管理会社に答えが書かれていました。

自動で出口のゲートが開く仕組みは、「車番認識システム」を利用しているようで、つまりナンバープレートを入場時に撮影し、駐車券と紐づけて管理しているそうです。

なるほど、非常に便利ですね。

とは言え、ナンバープレートを自動で撮影しているという事は、色々と顧客管理も出来そうだなと思いました。

ナンバープレートを記録する事で想定できる事

例えば、「来客者が何月何日に訪れ、何時間駐車しているか」などを記録する事が出来ますよね。

こういった記録が行われているかどうかは分かりませんが、記録自体はしている気がしますね。

記録をしておくことで、何か犯罪に巻き込まれている可能性がある車体の場合、警察関係者が一斉に問い合わせる事が可能ですから。

ナンバープレートで個人情報の特定は可能?

さて、自動で出口のゲートを開かせる為に、ナンバープレートを撮影、記録まではされているかは分かりませんが、万が一悪用されたら?という危険性もなくはありません。

では、ナンバープレートの番号によって、個人情報はどこまで特定されるのでしょうか?

実は、以前まではナンバープレートの番号のみで個人情報を特定する事が可能でしたが、個人情報保護の観点より、平成19年11月19日からは、ナンバープレートだけでなく、「車台番号(下7桁)」が必要となりました。

興信所や探偵を利用すると分かってしまうようですが、そこまでされる事もないでしょう・・・。